沿革

●沿革

●2011年

日本臨床・教育アドラー研究会 発足

設立発起人:

  鈴木義也(東洋学園大学教授)

  会沢信彦(文教大学教授)

  深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)

―――――――――

 

2011年7月9日

設立・第1回大会 @文教大学越谷校舎

テーマ:「アドラー心理学の未来」

講演:鈴木義也(東洋学園大学教授)

シンポジウム:鈴木義也(東洋学園大学教授)

  会沢信彦(文教大学教授)

  岩井俊憲(ヒューマン・ギルド)

  深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)

―――――――――

 

2012年3月4日

第2回大会 @文教大学越谷校舎

・テーマ「教育のアドラー、臨床のアドラー」

・講演:会沢信彦(文教大学教授)

・事例検討会 発表者:佐藤丈(山梨県総合教育センター)

・コメンテーター:深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)

―――――――――

 

2012年7月21日

第1回研修会 @文教大学越谷校舎

・テーマ:「アドラー心理学における親への心理教育」

・講演:鶴田恵美子(支援助言士協会、CLIPあこーん)

―――――――――

 

2013年3月3日

第3回大会 @文教大学越谷校舎

・テーマ:「教育のアドラー 臨床のアドラー」

・講演:「アドラー心理学を生かした心理相談」

   八巻 秀(やまき心理臨床オフィス、駒澤大学教授)

・研究報告:「共同体感覚尺度による共同体感覚の測定」

   高坂康雅(和光大学専任講師)

・事例検討:「共同体感覚を意識した高校の授業」

・発表者:小峰秀樹(埼玉県立川口北高校教諭)

・コメンテーター:会沢信彦(文教大学教授)

―――――――――

 

2013年7月7日

第2回研修会 @文教大学越谷校舎

・テーマ:「アドラー心理学入門ワークショップ」  

・講師:鈴木義也(東洋学園大学教授)

    会沢信彦(文教大学教授)

    深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)

―――――――――

 

2014年3月2日

第4回大会 @文教大学越谷校舎

・講演:「アドラー心理学を臨床心理地域援助(コミュニティ援助)に活かす」

  箕口雅博(立教大学教授)

・研究報告:「小学生を対象としたアドラー心理学におけるカウンセリングモデルの検討―共同体感覚の観点から小学校版共同体感覚尺度の開発」

  橋口誠士郎(東京都スクールカウンセラー)

・実践報告・事例検討:「アドラー心理学にヒントを得たスクールソーシャルワークの実践」

  大松美輪(大阪府教育委員会スクールソーシャルワーカー)

―――――――――

 

2014年10月25日

第3回研修会 @創価大学

・テーマ:「クラス会議で勇気づけの学級づくりを!」

・講師:森重裕二(滋賀県甲賀市立希望が丘小学校)

    但馬淑夫(三重県名張市桔梗が丘東小学校)

*日本協同教育学会との共催

―――――――――

 

2015年3月1日

第5回大会 @文教大学越谷校舎

・研究報告:「人はどのように勇気づけられるのか『勇気づけ』の関連要因とメカニズムに関する研究から」

  浅井健史(立教大学講師)

・事例検討:「アドラー心理学を生かした発達障害支援‐乳児期から大人まで、当事者・家族・支援者・3つの立場からの実践報告‐」

  児島史篤(にっこりハウス園長)

・講演:「アドラー心理学研究のこれまでとこれから」

  向後千春(早稲田大学教授)

―――――――――

 

2015年10月24日

第4回研修会 @文教大学越谷校舎

・テーマ:「アドレリアン・キャリアカウンセリング」

・講師:梶野 真(日本支援助言士協会講師、ミネソタ・アドラー心理学大学院カウンセリング心理学修士課程修了)

―――――――――

 

2016年2月28日

第6回大会 @文教大学越谷校舎

・講演:「アドラー心理学の現代的意味」

  星一郎(わいわいギルド代表)

・研究報告:「心理教育的アプローチを生かした学級づくりと授業づくりの 一体化-アドラー心理学を用いた共同体感覚の育成を通して」

  小松智樹・稲生茂穂(茨城県教育センター主事)

・事例検討:「臨床実践初級者によるアドラー心理学的臨床実践報告――小学校とクリニックの現場から」

  山口麻美 氏(南池袋クリニックカウンセラー、東京都公立学校スクールカウンセラー)

―――――――――

 

2016年10月22日

第5回研修会 @文教大学越谷校舎

・テーマ:「アドラー心理学を活かした授業・学級・学校づくり」

・講師:赤坂真二(上越教育大学教職大学院教授)

―――――――――

 

2017年2月26日

第7回大会 @文教大学越谷校舎

・講演:「アドラー心理学とフランクル心理学に見る幸福の極意」

  諸富祥彦(明治大学教授)

・研究報告:「アドラー心理学との出会い~勇気づけで変わった子どもたちとの関わり」

  岩下和子(山梨県立甲州市立松里小学校)

・事例検討:「アドラー心理学を産業保健の現場で活かす~『患者』ではなく『社員』との関わりにおいて」

  上谷実礼(株式会社ヒューマンハピネス代表取締役、千葉大学講師、医学博士)

―――――――――

 

2017年10月28日

第6回研修会 @文教大学越谷校舎

テーマ:「アドラー心理学とオープンダイアローグ」

講師:八巻 秀(やまき心理臨床オフィス・駒澤大学教授)

―――――――――

 

2018年3月4日(日)

第8回大会 @文教大学越谷校舎

・講演:「アドラー心理学と宇宙意識」

  岡野守也(サングラハ教育心理研究所主宰)

・研究報告:「課題の分離の臨床適用についての質的報告~家運セリグで活かすために」 

  久保田将大(東京都石神井学園心理療法担当)

・実践発表:「学級の問題解決に使えるエンカレッジシート」

  鈴木義也(東洋学園大学教授)

海外講師招聘ワークショップ(ヒューマン・ギルド、日本アドラー心理学協会との共催)

―――――――――

 

2018年4月14日(土)15日(日) 

「アドラー心理学の基礎と実践

 ~早期開祖の理解と治療的アプローチ」

 @駒澤大学深沢キャンパス

アーサー・J・クラーク博士(セントローレンス大学教授)

マリーナ・ブルヴシュタイン博士(アドラーユニバーシティー(大学院教授)

―――――――――

 

2018年4月18日(水) 

「アドラー心理学とメタファー」 @ヒューマン・ギルド

アーサー・J・クラーク博士(セントローレンス大学教授)  

マリーナ・ブルヴシュタイン博士(アドラーユニバーシティー(大学院教授)

海外講師招聘ワークショップ(ヒューマン・ギルド、日本アドラー心理学協会への後援)

―――――――――

 

2019年2月1日(金)

「アドラー心理学の歴史的流れ:

  時を超えて存在する理論とその応用」  

マリーナ・ブルヴシュタイン博士(アドラーユニバーシティー(大学院教授)

―――――――――

 

2019年1月26、27日@大阪 / 2月2、3日 @東京

「アドラー心理学(困難を乗り越える心理学)のエッセンス」  

マリーナ・ブルヴシュタイン博士(アドラーユニバーシティー(大学院教授)

―――――――――

 

2019年3月3日(日)

第9回大会&日本個人心理学会設立総会 

 @駒澤大学深沢キャンパス・アカデミーホール

 

鼎談:「アドラー心理学の現代的意義と課題」

  箕口雅博(立教大学名誉教授)

  八巻 秀(駒澤大学教授)

  鈴木義也(東洋学園大学教授)

 

シンポジウム:「アドラー心理学の今」

  鶴田恵美子(日本支援助言士協会会長)

  佐藤 丈(山梨県北杜市立泉小学校教諭)

  梶野 真(日本アドラー心理学協会会長)

  深沢孝之(心理臨床オフィス・ルーエ代表)